こんにちは、沖縄県の中小企業様、個人事業主の皆様向けに格安でホームページ制作を行っております沖縄ホームページ制作所エヌポンプです。

本日は、ホームページを作る際に制作会社へ「丸投げ」依頼をした場合に起こりうるパターンをいくつか紹介したいと思います。

・ホームページ制作の「丸投げ依頼」を考えていた方
・今後ホームページを新しく作りたいと思っている方

このような方は是非参考にして頂けると幸いです!

「丸投げ依頼」で起こりうること

ホームページ制作会社に丸投げ依頼をしたことで起こりうる主なパターンは、「完成したサイトのデザインが微妙」「構成内容に過不足がある」「機能やページ追加による予算オーバー」が挙げられます。

完成したサイトのデザインが微妙

丸投げ依頼した際に「完成したサイトを確認するとデザインが微妙だった」というパターンは少なからず起こり得ます(例えばシンプルなサイトをイメージしていたのに子供向けのポップな印象のあるサイトが完成した、などです)。

しかし、サイト完成後に「やっぱりデザインを変更したい…」と思っても、一からデザインを変更する場合は完全に作り変える必要があるため制作時間が再度かかるだけでなく改めて制作の費用が必要です。

構成内容に過不足がある

丸投げ依頼によって、サイトの「構成内容」に過不足が発生する可能性もあります。例えばWebからのお問い合わせに対応可能なページが無い・商品紹介ページで、カテゴリーごとにまとめて欲しい情報が別ページに記載されているなど、サイト構成内容に過不足があるパターンです。

テキストの漏れや修正に関してはすぐに対応できる場合もあれば、画像の追加やページ自体を作り変えたいなど規模によっては修正に時間だけでなく費用もプラスで必要になる可能性があります。

機能やページ追加による予算オーバー

「ホームページを作るために必要なデータ素材を集めるために外注する」「ホームページ内にシステムや機能を追加する」このように制作会社が様々な工程を追加したことによりホームページ完成までにかかった費用が上乗せされ予算オーバーする可能性も十分にあり得ます。

もちろん、制作会社はホームページを作成する上で必要・不必要な項目を加味して制作をしますが、実際に完成したホームページを運用していくのは一般的に「依頼主」であることがほとんどです。閲覧者にとって親切で効果的なホームページである場合でも運用者がサイトの新機能を扱えなかったりと負担になる場合もあります。

制作会社にホームページ制作を依頼する時に注意すべきことは?

上述した「完成したサイトのデザインが微妙」「構成内容に過不足がある」「機能やページ追加による予算オーバー」これらを回避するには、兎にも角にも依頼主と制作会社側での擦り合わせが必須です。

まずはホームページを作る目的を事前に定めて、サイトの完成イメージがあれば制作会社と共有するだけでなく参考にしたいサイトがある場合はURLを控えておき依頼先に相談するなどの制作する前段階での打ち合わせが大事です。

関連記事|初心者がホームページ制作を依頼する前に知っておくと良い知識

まとめ|「信頼して任せる」と「とりあえず欲しいから丸投げすること」は別!

「丸投げ依頼」によってイメージと異なるホームページが完成してしまう可能性についてお話しましたが、「制作会社を信頼しているので制作に関してすべて任せたい」という方も勿論いらっしゃるかと思います。その場合は「予算」だけはしっかりと事前に決めておくと良いでしょう。丸投げが悪いという訳ではなく、事前にイメージが決まっている場合には共有して擦り合わせておくことが重要なのです。今後ホームページを制作したいと考えている方は是非参考にしてみてください。

沖縄県で格安ホームページ制作をするなら、沖縄ホームページ制作所エヌポンプにお任せください。

沖縄県沖縄市を拠点に制作活動をしているホームページ制作チームの沖縄ホームページ制作所エヌポンプでは、沖縄県内の企業様や個人事業主様向けのWEBサイト・ホームページ制作を行なっています。その他にもプロモーション動画の制作やオリジナルイラスト作成、記事コンテンツ制作、YouTubeチャンネルの開設・撮影・運用・動画編集等のお仕事も承っています。

また制作事例一覧ページにて掲載許可を頂いた企業様のホームページ事例を一部ご紹介しております。是非ご覧ください。