こんにちは、沖縄で活動しているコンテンツ制作チームの沖縄Npnp(エヌポンプ)です。エヌポンプでは、WEBサイトやホームページ制作のほかYouTubeチャンネルの開設・撮影・運用・動画編集のお仕事も承っています。

本日はWEBメディアの記事やYouTube動画のサムネイルを作成するときに参考になるサイトやアプリをご紹介いたします。コンテンツの内容が大事であることは前提として、せっかく制作した記事や動画が閲覧されるにはタイトルの付け方や発信の方法に加えて魅力的なサムネイルに仕上げることも重要です。ぜひ参考にしてみてください。

国内外のアートワークを簡単検索可能|『Pinterest(ピンタレスト)』

国内外のアートワークを検索し一覧表示で確認することが可能な『Pinterest(ピンタレスト)』はWEB上の画像をブックマークすることが可能なサービスで、一度に多くのサムネイル画像を参考にしたい場合に使えます。利用するにはアカウントの登録が必要ですが、閲覧履歴や検索結果から自動的に関連度の高い画像がアカウントのホーム画面に表示される為効率良くアートワークを閲覧したい人には向いているサービスでしょう。

ピンタレストにログインすると検索窓があり「サムネイル」と入力すると以下のように多くの画像が検索結果に表示されます。

検索窓のすぐ下に表示されているテキストは「サムネイル」というキーワードと共に検索されている関連ワードの一覧で、例えば「YouTube」をクリックするとYouTubeとの関連性が高いサムネイル画像が表示される仕組みです。またサムネイルの雰囲気(「シンプル」「おしゃれ」などのワード)や色で絞り込んで具体的に検索するとよりイメージに近いデザインの画像を検索することが可能です。

因みに今回は日本語入力で検索しましたが、「thumbnail」と英語で入力すると海外サイトのデザインや日本ではあまり見かけないデザインの画像が検索結果に表示されるため、少し変わったデザインを見てみたい! という時に検索してみると良いでしょう。

YouTube動画のサムネイルデザインの参考&そのまま作成もできる|アプリ『サムネイルメーカー』

YouTubeのサムネイルデザインを参考にしたい方にはアプリ『サムネイルメーカー』がおすすめです。

「サムネイルメーカー」ではジャンルごとにサムネイルのテンプレートが用意されており参考にするだけでなくそのままアプリ内でサムネイル作成が可能です。すでに適切な画像サイズで用意されテキストの配置も済んでいる為今すぐにサムネイルを用意したい場合にも使えるアプリです。

ジャンル分けがされているため、サムネイルを使用する動画や雰囲気によって選び分けることができます。例えばゲームチャンネルであれば「ゲーム」を選択すれば良い訳ですし、芸術関連やクリエイター寄りのジャンルであれば「Art」のジャンルを選択すると良いでしょう。

使用する際にはピンタレストのようにアカウントの作成やメールアドレスの登録は必要なく、スマートフォンにサムネイルメーカーのアプリをインストールするだけでいつでも利用可能です。

クオリティの高いWEBデザインを参考に|『MUUUUU.ORG(ムーオルグ)』

MUUUUU.ORG(ムーオルグ)』では一覧表示された縦長のWEBサイトを閲覧することができます。クオリティの高いWEBサイトだけがジャンルを問わず幅広く掲載されているのでフォントの種類やカラー配色・ロゴ・サイト内の画像の加工方法等を参考にすると良いでしょう。

「飲食系」「美容系」「暮らし」等WEBサイトのテーマ別、「かわいい」「シンプル」といった雰囲気、「ホワイト系」「ブラウン系」などカラー別で細かく分類されている為用途に合わせて検索しやすいことが特徴で、スマートフォンからの閲覧にも対応しています。デザインに困った時だけでなく空き時間に眺めて情報をインプットする際にもオススメです。

その他|SNS(ツイッターやインスタグラム)で情報収集する方法も

ツイッターやInstagram(インスタグラム)を利用中の方であればSNSを利用して情報収集する方法も1つの手です。

インスタグラムでは「ハッシュタグ検索」が可能ですので、例えば以下の図のように『#サムネイル作成』と検索すると投稿されたサムネイル画像を簡単に検索できます。

サムネイル以外にもバナー広告の制作物やサイトデザインを検索したい場合は、キーワードを入力する際に関連するワードへ変更するだけなので気軽に参考画像を検索できます(ただし投稿者によってハッシュタグが設定されるため一部関連性のない画像もヒットしてしまうこともあります)。

ツイッターでも同様にキーワードを入力して関連するツイートを検索することが可能ですので、最新のアートワーク関連情報を入手したい場合はSNSを利用すると良いでしょう。デザイナー個人が運営するアカウントも多いためフォローしておくのもオススメです。

まとめ

今回は「サムネイル」を制作する際にデザインや配色に困ったら参考にしたいサイトやアプリをご紹介致しましたが、WEB関連のデザインを日頃からインプットすることで制作の幅も広がります。サムネイルを作成する時だけでなく普段から是非取り入れると良いかと思います。

記事内で紹介したアプリ「サムネイルメーカー」については以下の記事で使用方法を詳しくまとめていますのでこちらも是非参考にしてみてください。

関連記事:YouTubeヘッダーを簡単に作成!アプリ「サムネイルメーカー」とは?