こんにちは、ホームページ・Webサイト制作チームの「沖縄Npnp(エヌポンプ)」です。
今回は、初めてホームページ・Webサイトを開設した飲食店の方向けに、記事コンテンツの「ネタ」をいくつかご紹介いたします。
現在、どのようなコンテンツを追加したら良いか悩んでいる方や今後公式ホームページを開設予定の方にもぜひ参考にしていただけたらと思います。
目次
公式サイト・ホームページを作ったら、継続した「更新」あるのみ!
公式サイト・ホームページは開設してからがスタートです。
定期的に新しいページを追加し、サイトの内容を修正・更新し続けることで検索上位に表示される可能性が高くなりますし、サイトの中身が新鮮な状態であると、しばらく更新が途絶えて古い情報が掲載されたままのサイトよりも、閲覧者に対して信頼感を与えることができます。
ですので、サイトを開設した以上継続した更新・修正をおこなうことは必須事項です。もちろん、カフェやバー、テイクアウト店など飲食関連の公式サイトでも同様に必須事項ですので、毎日とまではいかずとも週に一度、少なくとも月に一度は更新してほしいものです(もちろん更新頻度は高い方が望ましいですが!)。
飲食関連のWebサイト・ホームページ向け 記事コンテンツのネタ
では具体的に飲食関連の公式ホームページのコンテンツ一覧には、どのような記事を投稿していけば良いか、以下に4つの項目に分けてざっくりとまとめてみました。記事のネタに困っている際にぜひ参考にしてみてください。
商品紹介、サービス紹介記事
公式ホームページに「メニュー」「サービス」などの概要や料金等を一覧でまとめている固定ページはすでにあることが多いですが、より詳しい情報を閲覧者に提供する為に、それぞれの商品やサービスについて深く掘り下げた内容の記事を投稿しましょう。
例えば、焼き菓子店の公式ホームページなら、定番商品として提供している菓子類の写真・名称・料金に加えて提供時間や人気度、アレルギー情報等も詳しく記載すると良いでしょう。
既存商品だけでなく新規商品や期間限定商品についても、事前に提供期間や商品概要を告知形式で記事投稿すると、閲覧者が事前に情報をピックアップでき、店舗への誘導を図ることもできます。
商品比較記事
提供中の商品の中に類似した商品がいくつかある場合は比較記事を書くのも良いでしょう。店舗視点から商品を比較することで、どちらを購入するか迷っている人への検討材料にもなります。
<比較記事の内容の例>
● それぞれのメニューで異なる点(成分や容量)
● オススメするポイントを比較
● 価格・提供期間など
人気商品のランキング・まとめ記事
商品の売れ筋に違いがある・人気商品がある場合はランキング形式の記事やまとめ記事にすることで、ホームページに訪れた新規閲覧者はどのようなメニューがあるか、お店での人気商品は何かを知ることができますし、リピーターの方も次回の購買時に記事を参考にすることができます。
<ランキング記事・まとめ記事の例>
● 売れ筋商品の総合ランキング
● 年代別、性別、季節別人気商品まとめ
● シーン・イベント別
商品コンセプト・制作秘話記事
上記の3項目は、どちらかというと商品に焦点を当てた記事ですが、どのように商品が生み出されたかなどの製作者の思いを中心としたコラム記事を投稿するのも良いかと思います。
● 商品コンセプトの紹介
● 店舗設立までの経緯
● 商品の制作秘話 など商品に関するストーリーを記事にして掲載することで、サイトの閲覧者にも商品の価値を知ってもらう機会になる!
まとめ
<飲食関連のWebサイト・ホームページ向け 記事コンテンツのネタ>
1.商品紹介、サービス紹介記事
2.商品比較記事
3.人気商品のランキング・まとめ記事
4.商品コンセプト・制作秘話記
ホームページ・Webサイトは、開設後に継続した運用をおこなう必要がありますが、投稿する記事コンテンツの内容に迷ったときはぜひこちらを参考にしてみてください!
以上、飲食店の方向けに、記事コンテンツの「ネタ」についてでした。